掘り起し事業

各事業を主体的に行う企業や個人を募集しています。
興味のある方はお声掛けください。

現在行っている事業

空き家再生事業(輪島市など能登地域)

使われていない昔の民宿を再生

輪島の中心地から車で10分程度の場所にある今は経営していない民宿を修繕し活用しています。
現在は、県外者からのボランティアや援農者の宿泊施設として、能登に観光に来た人の休憩場所・遊び場所・飲食場所として、紡ぎ組の活動拠点としても活用しています。
建物の前に広がる畑や田んぼ、畑の中のウッドデッキ、その向こうのビーチや釣り場を使い、楽しいイベントを開催しています。
耕作放棄地を開墾し畑の再生も行っています。

点在している古民家を修繕しています。

家主様のご依頼により、能登に点在している空き家の修繕をしています。
空き家を活用して町の活性化を目指す仲間を募集しています。

物産品・お土産品の開発(志賀町)

農産物を使った菓子の開発。(ころ柿やスイートポテトなど)
パッケージ等の製作や、首都圏での販売のアドバイス・販路の開拓なども行っています。

紡ぎ組オリジナルツアーの企画・実施(能登一帯)

首都圏と海外、能登を結んだツアーを企画しています。
この事業は、平成28年度石川県の事業として採択されました。

東京や能登でのグルメ能登イベントの企画・実施

デパートでの能登食材の宣伝販売・能登食材を使った食のイベントなどを企画実施しています。
築地での水産物販売なども企画していきます。

舳倉島(へぐらじま)の塩販売

日本海に浮かぶ孤島 舳倉島。

輪島港から約50キロ。舳倉島沖の海水を使い、島内で漁師の手で丁寧に製塩されている塩を代理販売しています。
この塩は、舳倉島を統括している輪島市の海士町自治体が製造していますが、海士町自治体の多くは漁師と海女(あま)。
販売する人材の不足を紡ぎ組がサポートしています。

舳倉島沖は、排他的経済水域の基点ともなっている日本にとっても重要な水域。

冬場は海が荒れるため漁にでることができず、生活は困難を強いられています。
そんな厳しい環境の中、生活をするための糧となるのが製塩事業。
島民が生活出来なくなれば、舳倉島が無人化してしまいます。
塩事業で島民の生活を少しでも守るために、紡ぎ組はお手伝いしています。

今後予定している事業

水産物流通促進事業(輪島漁港)

鮮魚や一次加工品など、首都圏や海外への販売を進めます。

奥能登イノシシ対策事業(奥能登一帯)

能登に急増しているイノシシの捕獲・流通・販売などを進めます。

お困りの時はご相談ください

各方面から事業のサポートをいたしますので、お気軽にご相談ください。

  • 空き家の改修、リフォーム、設計
  • ホームページ制作、アプリ制作
  • 各種デザイン(ウェブ、ロゴ、紙媒体、イラストなど…)
  • 商品パッケージ、包装紙、紙袋等の製作
  • 翻訳(英語、中国語)
  • 司会・ナレーション
  • 海外(中国他アジア圏、中東圏など)への輸出、販路開拓
  • イベント販売
  • ヘアメイク
  • 視覚障害者ガイド
  • など・・・