もうすっかり秋の気配を感じる能登半島です。
あと2か月ほどであの震災から1年が経つと思うと、複雑な気持ちです。
9月21日には24時間降雨量412ミリという大雨に見舞われました。
仮復旧していた道路は雨による濁流ではぎとられ、土砂で道路は埋まり、河は氾濫し、周辺の田畑は流されました。
震災とは違う場所が違う形で被災し、被害は更に増えました。
やっと前を向いて進もうとしていたタイミングでの更なる大災害。
私達被災者だけでは、復旧は困難です。
また皆様からのご支援を賜りたく、お願いする次第です。
【避難所&宿営所を整備中】
元日の大震災でも損傷がなかった旧深見小学校を活用し、民間の避難所兼宿営所として整備しています。
震災前は避難所としての整備がされていなかった旧深見小学校ですが、震災後に、私達NPOが民間避難所として災害時に必要な物資などを整備し始めました。
その中で起こった豪雨災害。
水や食糧、毛布、タオル、ダンボールベッドを保管していたため、食事には困らず暖かく寝ることができました。
発電機、プロパンガスを整備していたため調理もできました。
雨漏りの箇所を防水工事していたため、全ての部屋が雨の心配なく過ごせました。
山水を引いて小学校の水道に直結していたので、断水してもトイレの心配はありませんでした。
洗濯機、乾燥機も2台ずつ置いたため、雨でずぶぬれになった服も洗濯できました。
ただネット回線や電話、テレビなどの回線が全て切れてしまったので情報が全く入らず、こちらの状況も発信することができませんでした。その対策が今後必要となることがわかりました。
普段は、ボランティアや解体工たちの宿営所としても機能しています。
泊まるところがなければ復旧作業もはかどりません。
宿泊という形で能登の復興に協力できればと思っています。
【ボランティアの力を必要としています】
輪島では、河川が氾濫し町を飲み込んだ地域が多くあります。
土砂が入り込んだ家屋の泥だしや清掃、消毒などの作業をするための人手が必要です。
みなさまお願いです!ボランティアに来てください。
私たちが管理する「旧深見小学校」で宿泊(食事付き)もできます。 申込はこちらのQRコードから→
【ふたたび断水中・・・オフグリッド生活の必要性】
9月21日の豪雨により、ふたたび断水しています。
1月1日の震災後の断水の解消には6か月以上かかりました。
通水してから2か月半でふたたび断水。
水道局の皆様も疲弊していることと思います。
早い復旧が望まれますが、まだまだ復旧の見込みはなく、1年間で2か月半しか水道がない生活を送ることになりそうです。
いかに公共のインフラに依存せず、独立してライフラインを確保できるかが今後の日本の災害対策の重点施策になりそうです。
【紡ぎ組8,9月の活動】
◆深見町復興夏祭り(8月17日)
旧深見小学校で夏祭りを開催しました。
大阪から、わっしょいグループの方々や麺匠輪さんが深見小学校に来てくださいました。
イカ焼きや焼ラーメン、たませんなど「これぞ大阪!」という祭りを体験させていただきました。
たまたまその日は24時間テレビの収録もあり、松平健さんがマツケンサンバを踊ってくれました!
◆復興食堂開催(8月18日~23日)
おなじみの大阪「麺匠輪」さんがラーメンとチャーシュー丼を提供してくださいました!
◆ごりんのりんご飴Day!(8月24日)
金沢の行列ができるりんご飴「ごりんのりんご飴」さんが1日限定で出店してくださいました。
予想以上の売れ行きで、早々に売り切れてしまい楽しみにされていた方に味わってもらえなかったことが残念でした。
◆大阪阪神百貨店にて、能登豚の手造り肉まん「もえるにくまん」を販売!(9月11~16日)
阪神百貨店さんで開催した「輪島の食祭」に輪島チームの一員として参加させていただき、能登豚の肉まんを大阪の方々に食べていただきました。
大変好評で3000個を完売いたしました。
◆復興食堂開催(9月18日~20日)
6日間開催するはずだった復興食堂ですが、21日の豪雨で後半3日間は営業できませんでした。
「麺匠輪」さんの計らいで、深見小学校に避難してきた方々にラーメンをふるまってくださいました。
【ご寄付をいただきました】
麺匠輪様、かたつむり様より店舗での募金をいただきました。
その他多くの方から個人的なご寄付を頂戴しました。
ありがとうございます!
=====
復興には大変長い時間がかかります。長期的な支援を心よりお願いいたします。お友達やお知り合いの方にも広げていただけると大変たすかります。
【寄付はこちら】100円から寄付できます。
(銀行振込)ゆうちょ銀行 三一八店 普通 1024277 トクヒ)ツムギグミ
(クレジットカード)https://square.link/u/wpeWISAS
NPO法人紡ぎ組(輪島市深見町60-61) 理事長 佐藤克己